|
 台風12号に対する備えで、土嚢を沢山作って、そして積上げていたが、雨の被害も全くなく、今回の土嚢は全く無駄になってしまった。
お陰で腕が笑っているが、こんな無駄なら大いに結構!
骨折り損のくたびれ儲けという、言葉もあるが、骨折り得だったと感じている。
今月の豪雨被害で床上浸水で大変な目に遭ったけれど、浸水した後の始末が2週間以上も掛かり消毒に床の張替と皆で頑張った、水害のお陰で消毒が終わるまではエアコンも入れられなかった。
その時の苦労を思えば今回の無駄は大歓迎です。
備えあれば憂い無し!
実らない努力も時には無駄とは言わない!
有難うございます
 |
|
 祈りは最後の方法ではなく、最善の方法であるとは素敵な教え!
この度の台風12号は、東から上陸して瀬戸内を通過した、そして福山も全国ニュースで取り上げられる程のことだったが、過ぎて みれば、普段の雨の日と殆ど変わらない状況だった。
午後には、青空とそして陽射しも戻って来た。
暑い暑い!なんて不平を言ってはならないように思う。
先日の豪雨で災害を受けたれた地域では相当心配もされたようだが、先ずは一安心。
そして、昨日の隣の田んぼの稲もなぎ倒されたいといった影響もなく本当に良かった。
願いは祈り、祈りは実現すると言いますが、この度は見事にそれを見せて頂いた。
台風が来る前から社員さんが心配なさるので、『絶対に大丈夫・・』と言い続けていた。
前向きな祈り、願いは口に出して祈ると神様が必ず助けて下さいます。
九州地区の方にも被害がございませんようにお祈り申し上げます
有難うございました。
 |
|
 台風12号が東から近づいて来ている。
拙宅の周りには未だ未だ、お米を作っている田んぼもある。
50年ほど前に引越しして来た時には、周りは殆どが田んぼだった。
風景も随分と変わったが、やはり郊外に暮らし、稲が実ってくるのを見るとホットする。
先日の豪雨からも逃れられた田んぼの稲は秋の収穫に向けて順調に育っているようだ、そうやて苦難を乗り越えて来て、そして今夜の台風を如何に凌ぐか?
人には自然を変える力などないけれど、祈ることは出来るように思う。
祈りは最後の手段ではなく、最高の手段だと教えられたことがある。
どうぞ、被害がございませんように、そして私共の商売にもおいても、お客様が皆、安全に過ごされますようにと今夜も手を合わせて休ませて頂きます。
皆で祈れば、必ず思いが届くと思うのです。
 |
|
 夏バテではなく、夏デパです
今日から天満屋福山店1階婦人靴売り場、5階紳士靴売り場では、8月9日(木)まで、夏デパがスタートします。
夏物の靴とバッグ、再値下げで一層お買い求め易くなりました。
考えてみると、未だ未だ夏はこれからが本番です。
夏物の靴、そしてバッグをこの機会にお求めください。
靴はサイズが命です、サイズが豊富に揃っている間がチャンスです
詳しくは下記にお問合せ下さいませ
天満屋福山店
1階婦人靴売り場靴のナカムラ
電話084-927-2170
5階紳士靴売り場靴のナカムラ
電話084-927-2421
 |
|
4年程利用していた、アンドロイド携帯が遂に限界が来てしまった。
画面が突然消えて何の操作も出来なくなってしまう。
考えてみるとスマートフォーンもガラパゴスも全ては画面が命だと改めて感じる。
ドコモショップに持ち込んで、機種の変更をお願いし、このスマートフォンを見て弊社担当の社員さんが、相当、腫れてますね・・・とおっしゃる
腫れてる?と聞き返すと電池の入っている部分が膨らんでいるそうだ、言われてみれば、腫れている、膨らんでいるようにも感じる。
スマートフォンは、いずれにしても2~4年で寿命がくるそうだ!
上手く、出来ているものだ!
昔の物だったら、10年や20年は使えるように作るのだが、経済の循環の為に寿命を短く敢えてしているのだろうか?
新しく機種を変更すると、慣れるまでに少し時間を要する、何でもそうだが、もっと物を大切に使えるようにして欲しいものだ!
ソフトをアップデートしながら、せめて10年位は使いたいと思うだが!
 |
|
 尾道の駅前に60年もの間、頑張ってこられたスーパーが廃業されることとなったニュースが少し前にあった。
私の親戚も尾道にあり、その地域では可也の独り暮らしのお年寄りがいらっしゃると聴く。
皆さん、食品の買い物をこの鶴屋さんで賄っておられたが、廃業されることによって、買い物するのがとても大変になる。
廃業までには、様々なご苦労もあったことだと思う。
競合店によってマーケットが奪われてしまったことも原因の一つだし、又、お客様の要望を察し仕切れなかった自己責任も当然あるとも思う。
最近はそれぞれの店舗が大型化して、郊外に出店が続き、車のない人は皆、難民のようになってしまっている現状もある。
地方都市で頑張っておられる、電気屋さんがある、大手の家電販売店では出来ない、独り暮らしの家を回って電球一つの交換をしてあげたりで、地域の命綱のようなお店をなさって繁盛しているお店もある。
そのような八百屋さんは、もう期待出来ないのだろうか?
今こそ、大手のSCが地域のお一人お一人の為に出来るサービス、そして、そこにビジネスチャンスはないものだろうか?
 |
|
三原の久井に住まいする友人が、建設の仕事の傍ら、農業もなさっておられて、時折、収穫した野菜や果物を下さる。
今回も、トウモロコシに茄子と頂いた。
夏の野菜は、特に元気が出る源でもある。
暑さの中、大変な思いして収穫下さった、野菜たちに改めて感謝して、大切に頂かせて貰った。
こうやって夏の野菜を頂くことも熱中症の対策にもなる。
友達って本当に有難い。
 |
|
 強烈な暑さが続いている。
最近、気象用語になってしまったのか?
今迄に経験したことのない・・・・!
今迄経験したことのない暑さだ。
夜寝るときには、エアコンは欠かせない、環境問題よりも熱中症対策の方が優先でもある。
私は28℃の設定にして、先ずは4時間程度のタイマーに、されど、タイマーが切れると暑くて覚醒する。
改めてタイマーを入れ直すか、夜明け前で少し涼しくなっているので、扇風機で凌ぐか考えてしまう時間帯が4時頃やって来る。
そこで、先日、テレビでアイディアとして紹介していた方法を試してみる。
扇風機の前に2ℓのペットボトルに水を入れて凍らせて風を自分の方に当ててみると、これが意外と涼しいのに感激する。
エアコン並みである。
中学校の技術家庭科の先生、長田先生?が、車のラジエターを貰ってきて、水を循環させて後ろから扇風機を当てるとい手作りのエアコンを作ってみせてくれたことがある。
エアコンは最近はガスで冷やすのかも知れないが、この方法が的を得ていることを改めて思い出した。
それにしても、寝い目を擦りながら洗面器とペットボトルを冷凍庫から出してくると、完全に目が覚めてしまうことも併せて分かった!
皆さんも熱中症になりませんようにお気をつけ下さい!
 |
|
 こんな諺がありましたが、綺麗なキノコは、毒キノコとも聞いたことがあります。
今回の水害で、中々庭に目をやる暇も無く、生い茂った庭に久々に出て、一つの植木鉢に、黄色い綺麗なキノコが出ているのをみつけた。
これは、間違いなく毒キノコだと思うのだが、全くその知識も無く残念だけど抜かせて頂いた。
どなたか、ご存知の方がおられたら教えて頂きたい。
美しさを身に纏ってを守っているのだろうか?
自然とは不思議なものだ。
お陰さまで、やっと水害の片付けも峠を越えさせて頂けた。
ある徳者の方がおっしゃっていたことを思い出す。
病気でも、経済でも、何でも峠を越えるまでが大変だ、峠を越える一歩前が又、大変だけど、越えてしまえば、必ず目的地に到着出来るって!
有難うございます。
 |
|
 とりあえずビールがウィキペディアに載っているとは思わなかった!
慣用句になっているのか!
次のように記されている。
『日本の宴会で見られる慣用句。「とりビー」と略称される。1955年(昭和30年)ごろからの高度経済成長に伴ってビールという飲み物が大衆化し、一般庶民へ浸透した[。それまで良く飲まれていた燗酒に比べて短時間で供されることが受け、「宴会の席における最初の一杯」という意味合いを込めて、「とりあえずビール」という言い回しが用いられるようになった[。
近年ではこの「とりあえずビール」という用例が、ビールを好まない人への強制と捉えられる向きもあって、若い世代を中心に敬遠されつつある
考えてみると、この、とりあえずビールというのは、よく聞く!
英語だってBeer for nowと言うか?
私の知人にも、乾杯だけビールでお付き合いして下さる方がいる、食事をする前に、先ずはアルコール度数の軽いビールを呑むのは理に適っているかも知れない。
今日は別に、とりあえずビールの話をしたかったのではない!
『とりあえず』という表現が余り宜しくないとご指摘を受けたことがある。
おっしゃる通り、『取敢えず』は、間に合わせとしてのような感じがある。
それなら、『先ずは』という表現にすべきではないか?
同じような意味でも気をつけて使うことが大切なような気がする。
今日の夕餉は、先ずはビールで!
 |
|
 豪雨から2週間近くが経過するが、未だに断水が続いている地域もあったりする
私は時間をみて、お店の手伝いに入り、接客応援をさせて頂く中で、お客様に『水害の被害はございませんでしたか?』と伺うことにしている。
昨日のお客様に同じことを伺ったら、家は全て流されてしまった、6日の夜、高台にある友達の家の避難させて貰って翌朝見たら自分の家がなかったとおっしゃった。
真備町から、実家のお母様のところに、避難してこられているとのこと、それに比べたら私共は全く大したことはなけれど、拙宅の
冠水の話をさせて頂き、逆に励まして頂いた。
被害の大小はあれど、お客様との連帯感が生まれるのは有り難いこと、お客様これからずっと、ここに来させて頂きますとおっしゃって頂いた。
共々にゆっくりと頑張って前よりも一層繁盛のお陰を賜りたいと思う。
 |
|
 お陰さまで冠水した事務所、やっと乾いて参りまして、今日は2度目の消毒を致しました。
本来なら1度で良いのかも知れないが、床材を剥がした時、そして、乾燥させた時、もう一度、床材を入れた時にしたいと思っている。
市から頂戴した消毒剤を希釈して撒くのだが、スプレー容器を買って来て人海先日でと思っていたら、父が庭で使う噴霧器を出してくれた。
これは、小さな霧状になってとても快適に使うことが出来る。
一気に消毒が捗り、明日もう一度乾燥させて、それから床材を敷きなおして、家具、事務機器の搬入か
完全復旧までには、もう少し時間が必要だ!
こんなにも時間が掛かるとは意外だった。
それでも、一気に大掃除をさせて頂けたと思って喜んで頑張ります
 |
|
 この度の豪雨によって、尾三地区の皆様にも断水で大変お辛い目をされたお客様も多くおられた存じます。
三原では未だ一部の地区で断水が続いており、改めて心よりお見舞い申し上げます。
今回は、随分と思案いたしましたが、多くのお客さまのご要望もあり尾道にJoya参ります。
世界一柔らかい靴のJoyaの展示、試履き、即売会を明日、7月19日(木)~7月23日(月)迄、JR尾道駅前にございます、福屋尾道店にて開催致します。
4ヶ月振りのお邪魔になります、皆様のお元気にお姿をしっかりとサポートさせて頂きたく存じます。
既に、Joyaの商品の素晴らしさはご周知の通りですが、兎に角、世界一柔らかなソール、そして何年お履きになられても決して劣化しない底は世界特許でもあります
夏物商品も充実致して参上です。
是非とも、一度、直接足を入れてご覧下さい。
詳しくは福屋尾道店にお問合せ下さいませ!
JR尾道駅前 福屋尾道店
電話0848-21-1500
 |
|
 拙宅と会社の事務所が冠水して、10日が経過するが、中々思うように復旧が進まない!
事務所の社員さんも熱中症になったり、幸い軽度で良かったが、お店の応援もしながらだから、遅々として進まない片付けに苛立ちもある。
社員さんの熱中症に対して何よりも申し訳なくて仕方がない、社内が乾き切っていないから、匂いの問題もあってエアコンではなく 扇風機で暑さを凌いでいるのが現状。
首に冷やしたタオルを巻いたり、何本も氷らたペットボトルを準備したり、あれ以来、万全の体制を引いている。
今日、100円ショップに寄ってスプレーボトルを買って来た、2本入りで108円
このボトルに冷やしたペットボトルの水を入れて、顔や首に吹きかけると生き返る。
100円で出来る熱中症対策、これからもしっかりと利用して行きたいと思っている。
頑張りますよ!片付け
 |
|
 以前、シックさんごめんなさいと記事を書いたことがある。
その時は、剃刀が切れ味が悪くなった時に、ジーンズの布で2~3度擦るというか、研げば切れ味が戻る、だから新しい替え刃を使わないでシックさんごめんなさい!をしたように記憶している。
確かにジーンズで擦ると切れ味は戻る・・
そうでした、
そして、今朝替え刃に巻いてある、細いワイヤーのようなものが切れたので、新しい替え刃にした。
すると、忘れていた、切れ味の感触、サクサク髭が剃れるではありませんか?
そして、お肌もツルッツルになりました。
やっぱり、きちんと時期を考えて替え刃をしなければと体感した。
気持ち良かった・・シックさん有難う!
 |
|
 東京にいる娘から、時折、宅急便が届く!
そして、今回は見事にタイムリーな財宝という名のお水が、尾三地区を中心として水が不足していると、聞いたのだろう
そして、息子はアマゾンから給水タンクの折りたたみ式の物を取り寄せて持ってきてくれた。
又、友達も、お取引先様からも、ペットボトルの水や、多くのタオルが届いた。
皆さんの心遣いが本当に有り難い。
私共は、呉や安佐北区の皆さんに比べれば、全く大したことはないけれど、親切が身に染みて嬉しい。
天災地変は、天地の生理と言われるけれど、大難を小難、小難を無難に祀り替えて頂けたことに改めて感謝します。
そして、大きな被害に遭われました皆様に心よりお見舞い申し上げます。
共々に一日も早い復興を!
 |
|
 この度の水害で、私共の車2台が冠水して廃車にせざるを得なくなった。
2台ともハイブリッド車だったが、ハイブリッド電気自動車だから水に弱いのとは違うらしい。
全くのガソリン車でもエンジンに水が入ったらアウトと教えられえた。
ボンネットを開けて、プラグの先が吹き飛んでいるところを見せられて驚いてしまった。
燃費も抜群で大切にしていた車だけに真に残念!
今回の水害で、私共のディーラーの担当者の方が、自分の担当だけで13台が冠水で全損、廃車になったそうだ。
今度は少し小さめの車にしようと思っている。
現在のような状況で納車までには、少し時間が、かかるのかも知れない!
それにしても、今はディラさんが、代車を貸して下さっているが、やはり乗り慣れた自分の車がないのは不便でもある。
今迄、助けてくれた愛車に有難うを!
スケールは違うが、加山雄三さんが、光進丸を失った気持ちも何となく分かるような気もする
早く、お嫁にいらっしゃい!
 |
|
鼻をかむというのを、私は子供の頃、鼻をしゅむって言っていたことを思い出す。
母が、今日『ティッシュ取ってくれる、鼻をしゅみたい・・・』と言ったので、昔のことを思い出した。
母は若い頃は比較的、標準語を使っていたのだが、年を重ねるに連れて、方言をよく遣うようになった。
その内、ティッシュペーパーのことを、ちり紙とか、鼻紙とか言い出すかも知れない。
トイレットペーパーは落とし紙とか、手水紙と・・
それにしても、子供の頃使っていた言葉は忘れないし、違和感もない!
子供は方言によって育てられるのか?
 |
|
 天満屋福山店1階靴のナカムラに、この度、色も鮮やかに素敵なバッグが大量に入荷して参りました。
夏は少し派手目な色を選ばれたら良いように思います。
最近は、バッグinBagと申しましょうか、バッグの中に小さめのクラッチバッグが一緒にセットになっています。
例えば、旅に出た時、大きなバッグはお部屋に置いて、小さなバッグをショルダーバッグに仕立ててお出掛けになっては如何でしょ うか?
お値段-10,000均一です!
どうぞ、天満屋福山店1階の靴のナカムラで実際にお手にとってお試し下さいませ。
詳しくは
天満屋福山店1階婦人靴売り場 靴のナカムラ
電話084-927-2170
 |
|
 本年3月にお邪魔してから、4ヶ月が経過いたしました。
シーズン一度のご挨拶です。
広島も豪雨災害で、皆さん大変だと存じます。
今回の催事、私共随分と考慮いたしましたが、五日市福屋様が通常どおりの営業をなさっておられ、是非共、参加するようにとの
強いご依頼ございましたので、明日から、16日(日)迄の5日間お邪魔致します。
福屋、五日市店にて世界一柔らかいくて、腰と膝に驚くほど、優しい靴のJoyaのお試し履き会、並びに販売会を開催致します。 山陽本線五日市駅、広電五日市駅の北口直結!
場所は1階の婦人靴売り場です。
今回も、新作が勢揃い致しております、新しいデザイン、色も追加されて圧巻の品揃えになっております。
梅雨も明けまして、暑さに負けず、世界で一番足に優しいJoyaの靴をお履きなってお出掛け下さいませ。
営業時間は午前10時~午後8時
広島地区のお客様からのご要望にしっかりとお応えさせていただきます。
どうぞ、五日市福屋Joyaご期待下さいませ。
詳しくは、下記にお問合せ下さいませ
〒731-5125 広島県広島市佐伯区五日市駅前1丁目4−5
電話: 082-925-0301
 |
|
一気に来て、一気に帰る
拙宅の前の道路の水一気に来て、一気にお帰りになる
拙宅が冠水する度に感じることがある。
水の怖さだが、雨が降って増水して家の周りを取り囲むと感じたら一気呵成に家の中に入ってくる。
来るときは緩めない
そして、雨が上がって水が引いて行く時も一気に、何処へとも無く引いて行きます。
本当に驚くばかり、一気に来て、一気に帰って行きます。
水五訓を思い出す
黒田官兵衛?か定かではないが、水に例えた水五訓
一、自ら活動して他を動かしむるは水なり
二、障害にあい激しくその勢力を百倍し得るは水なり
三、常に己の進路を求めて止まざるは水なり
四、自ら潔うして他の汚れを洗い清濁併せ容るるは水なり
五、洋々として大洋を充たし発しては蒸気となり雲となり雨となり、雪と変じ霰と化し疑っては玲瓏たる鏡となりたえるも其性を失わざるは水なり
 |
|
一昨日の6日の、あの大雨の日のこと!
ある、GMSの会議で岡山に役員で出掛けることになっていた、当初は会議の開会の1時間10分前のスタート予定していた。
岡山は車が意外と便利で、その予定にしていただが、山陽自動車道は通行止め、山陽本線も運休、そして新幹線も目途が立たない。
然らば、スタートを2時間早め、農免道路から、裏道を走って2時間程でともくろんだが結局、4時間近く掛かってしまって、会議の相手を大変の待たせてしてしまった。
走れメロスの気持ちが痛程、分かる道中だった。
山陽自動車道が何故、通行止めになっているのかをニュースでは全く報道しない、全国の雨の量ばかりに偏っている報道・・・
通行止めの区間が長い、神戸から東広島までが不通とか・・
車内では、皆が口を揃えて、時速50キロ位で何で通せないのか・・・
国交省はどうなってる・・・?まぁ言い放題・・
そして、改めてこのような写真を見せられると、成る程と思ってしまう。
知らぬが仏ということがあるが、人は何も真実を知らないで、勝手に人のことを非難したりすることがある、気をつけなければならないと思った。
事故のないことを改めて祈りたい!
 |
|
 有り難い事に、今回はキュウリの辛子漬け、そして、じゃが芋、キタアカリとメークィーンを頂いた。
先日の果物の船に続いて、お野菜の船の到着!
双方共、それぞれの方が自分で有機栽培なさっておられる。
自家製のキューリを辛子漬けして頂いて頂戴した。
これが、お酒のお供にぴったり、そして、キタアカリとメークィーンを蒸かして、バターの載せるのもいいのだが私は、イカの塩辛を載せて頂くと、最高の夜を迎えられる。
何と言ってもスーパーで買って来たものではなく、創くって下さったお友達の顔を思い浮かべなら、今宵も一杯傾けることが出来る幸せを感じる。
有難うございます。
 |
|
 今回の母の作品は、焼き物・・
何とも織部焼きのイメージで出来上がっている。
本人は鍋敷きにでもと言うのだが、若干の凸凹もあったりするし、ちゃんと名前もSadkoと入っているので、それでは申し訳ない
結局、母の部屋の入り口にお部屋の表札代わりに取り付けることにした。
こうやって、デイケアーで時折、自分の力で色んな物を創らせて頂けることが、とても嬉しく思う。
認知がある母も、手先を使うことで、それが少しでもスローになれば良いと思うと同時に、何と言っても作品が出来た時の笑顔が一
番の特効薬のように思う。
織部焼き素敵だ~!
 |
|
 爪ひょうそうと言うのでしょうか?
右の薬指の左の端からばい菌が入ってしまったのか・・
腫れて痛みが酷くなって、バンドエイドで保護していても、薬指の指の腹に触っただけでも、反対側の爪が疼く!
普段気付かないが、食事をする時に箸を持つ際に、薬指の腹の部分を使っていたのだ。
まともに食事が摂れない、仕方ないからスプーンを使って食事をする。
このまま放置したら指を切ってしまわなければ、ならないかも知れないと不安が過ぎる。
思い切って、針を焼いて突き刺して膿を出した、ある人から聞いたことがあった、膿を出し切ってしまったら、その後、少し血が出る、そこまですれば大丈夫・・・
素人療法は大怪我の元だが、兎に角挑戦した。
針で穴を開ける場合は、二箇所あけるとも聞いたことがある。
二度膿が出て、そして最後に軽い出血があった、イソジンをザバザバ振掛けて、抗生物質を塗布してバンドエイドした。
翌日は、まるで嘘のように、痛みも腫れも取れて、普段と全く変わらず箸を使える。
ブラックペアンになった気持ち、有難うございます。
されど、皆様は決して素人療法なさることなく、病院を訪れられますように!
 |
|
 毎年、梅雨が明けるまでは、少し寒い日もあったりすると思い、温風ヒーターの灯油を、そのままにしておく。
そして、梅雨が明けたら、残った灯油を灯油缶に戻すようにしていた。
今年は、例年よりも暑く、いくらなんでも、ヒーターに再登板願うことはないと思い、ヒーターを掃除することにした。
そして、残った灯油を灯油缶に戻す、昨年までは、事務所のスタッフのお姉さんが少し零しながら直接戻していたようだが、今年は私の出番、焼酎の紙パックの下部分を開けて、そこから灯油を注いで、紙パックの上の口を灯油缶に添えて戻すと、とてもスムースに、零すことなく戻すことが出来る。
お酒のパックは内側に一枚箔が施してあるので、浸みることなくとても便利だ!
皆さんもじょうご代わりに一度、なさってみられたら良いと思う。
様々な場面に利用することが出来ると思いますよ!
いよいよ、これで本格的な夏が到来!
 |
|
アメダス・・・
と言っても気象レーダーではありません。
梅雨のシーズンであろうが、そうでないシーズンであろうが、どうしても一本は持っておきたい防水スプレー!
のアメダス!
靴ばかりではなく、バックにも、コートにも、そして傘にも何でも簡単にシューとスプレーしておけば、大丈夫です。
バッグに入れて持ち運べる大きさの
小は、60ml 600円
中は 180ml 1,500円
大は、420ml 2,000円
兎に角、大きくなればなる程、お買い得
是非共、お家の下駄箱の中に一本お備え下さいませ。
詳しくは下記にお問合せ、お求め下さいませ。
天満屋福山店1階婦人靴売り場・靴のナカムラ 電話084-927-2170
天満屋福山店5階紳士靴売り場 電話084-927-2421
REGAL SHOES フジグラン神辺店 電話084-960-3156
REGAL SHOES 天満屋ハピータウンポートプラザ店 電話084-971-1224
ナカムラ靴店 天満屋ハピータウンポートプラザ店 電話084-971-1225
 |